こんにちは支援員の阿部です。
ディンクルで毎月最終金曜日に開催される
「ビジネスフライデー」を行いました。
ビジネスフライデーではスーツを着用し、
ビジネスシーンを意識した活動が行われます。

今日はバッチリと決めていますね!
まずは、身だしなみチェックからスタート。
チェックシートを用い
自分自身の身だしなみやこだわりを発表したり、
参加者全員で、スーツの着こなしや印象、
髪型、靴の手入れなど、細部にわたる感想を
お互いに書き入れます。
特に印象に残ったのは、支援員からの
第一印象の重要性についての話です。
清潔感や整った身だしなみが、相手に与える印象を
大きく左右することを再認識しました。
~・~・~・~・~・~・~
次に、特別講座としてSDGs(持続可能な開発目標)
について学びました。
SDGsは、国連が定めた17の目標で、
貧困の撲滅や環境保護、平等の推進など、
持続可能な社会を実現するための指針です。
講師は、ビジネスの現場でSDGsをどのように取り入れるかについて
具体的な事例を交えながら説明してくれました。
特に興味深かったのは、企業がSDGsを取り入れることで
得られるメリットについてです。
社会的責任を果たすことで、企業の信頼性が向上し、
長期的な成長につながるという点が印象的でした。
今回のビジネスフライデーを通じて、
身だしなみの重要性やSDGsの具体的な取り組みについて
深く学ぶことができました。
これからも、学んだことを実践し、
持続可能な社会の実現に向けて
努力していきたいと思います。
次回のビジネスフライデーもお楽しみに!